【サンダル映え】7月にやるべきかかと&フットケア

夏のおしゃれに欠かせないアイテム、サンダル。

でも、いざ素足を出すとなると「かかとのガサガサが気になる…」「爪や足の色がくすんで見える…」なんてことありませんか?

7月は足元の“見せ場”が一気に増える季節。

今回は、サンダル映えするために今から始めたい「かかと&フットケア」のポイントをご紹介します!


STEP 1|ガサガサかかとは“削る”より“柔らかく落とす”

角質ケアというと、すぐに軽石ややすりでゴシゴシ…とやりがちですが、やりすぎると逆効果!

まずはフットバスや入浴で、かかとの角質をやわらかくしてから、ジェルやクリームタイプの角質リムーバーで優しくオフしましょう。

おすすめアイテム:

  • 炭酸フットバス
  • 酵素入りピーリングジェル
  • 電動角質リムーバー(やさしめのものを)

STEP 2|しっとり保湿で“ふっくらかかと”に

角質を落としたあとは、しっかり保湿が鉄則!

かかとは皮脂腺が少なく乾燥しやすいため、保湿を怠るとすぐにガサガサに戻ってしまいます。

クリームを塗ったあとは、靴下やかかと用保湿パックでふたをして保湿効果を閉じ込めましょう。

おすすめ素材:

  • 尿素入り・シアバター入りのクリーム
  • かかと専用ジェルソックス
  • 就寝時のナイトケア用パック

STEP 3|ネイル&トーンアップで“足先まで映える”印象に

かかとが整ったら、足の指先もぬかりなく。

爪の長さや形を整え、爪周りの甘皮をケアしたら、肌なじみの良いカラーでペディキュアを。

また、トーンアップクリームやUV効果のある足用パウダーを使えば、サンダルからのぞく足元がさらに美しく見えます。


おわりに|フットケアは“足元の印象”を変える近道!

顔や手と違って、足元は意外と見られがちなパーツ。

特にサンダルを履く機会が増える7月は、かかとや足先のケアを始める絶好のタイミングです。

ちょっとした手間で「足元きれいだね」と言われる自信に変わるかも。

この夏は“かかと美人”を目指して、サンダル映えを手に入れましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました